


































(メーカー型番: MS510TX-100AJS)
10GBASE-T、マルチギガ対応スイッチ
「MS510TX」は1G × 4ポート、2.5G × 2ポート、5G × 2ポート、10Gbase-T × 1ポート、SFP+ × 1ポート搭載しています。2.5G/5G の通信速度は既存のCat5e/6ケーブルを利用して接続できるため、ケーブル変更のコストや手間をかけずにネットワークの速度を5 倍にすることができます。
プラグアンドプレイで設定不要、電源を入れてLANケーブルを接続するだけで、すぐに使用開始できます。
10GbEで利用できるケーブル
UTP Cable |
IEEE 10G Spec |
CAT 5/5e | 利用できません |
CAT 6 | 55mまで (非推奨) |
CAT 6A | 100mまで |
CAT 7 | 100mまで |
Smart IT, not Big IT
「MS510TX」のGUI管理画面では、全ての操作や設定がウェブブラウザーから行えます。
難しいコマンドを覚える必要がなく、IT専任者が不在のネットワークでも管理が容易です。
前面パネルのUSBポートにUSBメモリーを挿すことで、ファームウェアの更新や設定ファイルの保存が簡単に行えます。
ダイナミックVLAN
「MS510TX」はIEEE802.1Xに対応しており、RADIUSサーバーと組み合わせることで、PCのログインユーザー情報などに基づいたポートへのVLAN割り当てを動的に行えます。ユーザーは、ネットワークのどこに移動しても同じネットワーク環境を享受することが出来ます。
「MS510TX」のAuto-VoIP機能により、VoIPの音声やシグナリング (SIP, H.323, SCCP) 用のVLANを動的に設定でき、VoIPのサービス品質が他のトラフィックにより低下することを防ぎます。PCなど端末からのIGMPパケットとマルチキャストトラフィック用のVLANを動的に設定することで、ストリーミングサービスの品質が他のトラフィックにより低下することを防ぎます。
IPv6対応
「MS510TX」はIPv6に対応しています。管理画面へのアクセスや、スタティックルーティング、QoS/ACL、マルチキャストフィルタリング (MLD Snooping) でIPv6をお使いいただけます。
スタティックルーティング
「MS510TX」は、Layer2スイッチでありながらIPルーティングが可能なLayer2+スイッチです。IPv4とIPv6の両方に対応しており、それぞれ32個の経路情報 (ルート情報) を静的に設定可能です。IPインターフェイス (ポートまたはVLAN) は32個設定できます。
DHCPスヌーピング
「MS510TX」はDHCPスヌーピングをサポートしており、不正に設置されたDHCPサーバーによりネットワーク内の機器のIPアドレス設定が混乱するのを防ぐことができます。
プライベートVLAN/プロテクトポート
プライベートVLAN、プロテクトポートにより、ポート間の通信の許可、禁止やポートのグルーピングが簡単に行えます。
トラフィックコントロール/セキュリティ
「MS510TX」は、Layer2/3/4のヘッダー情報に基づいてQoSの設定をしたり、通信レートの制限をポート単位で行えます。設定ウィザードをお使いいただくことで、対話的に設定を行うことが出来ます。
ポートセキュリティ機能により、ポートに接続する端末のMACアドレスに基づいて通信を許可、禁止したりRADIUSサーバーとの連携によってユーザー情報に基づいた通信の許可、禁止が可能です。
ラックマウントキット付属
「MS510TX」は、デスクトップでの使用の他、ラックマウントも可能。専用のラックマウントキットが標準で付属しているため、19インチラックへマウントするために、キットを別途購入する必要がありません。
※ラックマウントキットは、MS510TX本体に固定されておりません。お客様ご自身で取り付ける必要があります。
※ラックマウントキットをラックへ固定するためのネジも付属しておりますが、ラック側のネジ穴規格との違いにより使用できない場合があります。
弊社は、ラックへ固定するためのネジはスイッチではなくラック側のオプションであると考えております。また、弊社製品に付属するネジも仕様が変わる場合があるため、付属ネジの規格についてのご質問は受け付けておりません。
ご購入前にネジの規格を確認する必要がある方は、お持ちのラックでご使用になれるネジを、ラックのご購入元から入手することをお勧めします。
環境に配慮した省エネ設計
「MS510TX」はLANケーブルの長さに合わせて消費電力を調整する省エネ機能やEEE (Energy Efficient Ethernet) に対応しており、消費電力を抑えることができます。
また、他のネットギア製品と同様に、RoHS指令に準拠しています。
自信と安心のライフタイム保証
「MS510TX」は「ライフタイム保証」です。お買い上げいただいたお客様が製品をお持ちの間は期間を定めず、ハードウェア故障に対する保証をご提供しますので、長期にわたって安心して製品をご利用いただけます。
※製品保証 (ハードウェア保証とサポートサービス) を受けるために、ご購入後30日以内にネットギアのサポートWebより製品登録をお願いします。登録がない製品の保証期間は、該当製品の製造日から1年間とさせていただきます。
ネットギアジャパンの正規販売代理店が販売する製品のみが製品保証の対象です。中古品 (譲渡品を含む) や並行輸入品は保証対象外となりますのでご了承ください。
http://www.netgear.jp/support/info/lifetimewarranty.html
【同梱内容】
- MS510TXスイッチ本体
- ラックマウントキット (ネジ付き)
- ゴム足
- 電源コード
- リソースCD
- インストールガイド
- ユーザー登録のお知らせ(製品保証規定を含む)
ポート基本構成 | ||
ポート数 | 10G SFP+/SFP スロット | 1 |
マルチギガ (100M/1G/2.5G/5G/10G) 対応10GBASE-T | 1 | |
5G/2.5G/1G/100M | 2 | |
2.5G/1G/100M | 2 | |
1000BASE-T (100M/10M) | 4 | |
ポート機能 | オートネゴシエーション | ○ |
MDI/MDI-X 自動切替 | ○ | |
IEEE802.3X フローコントロール | ○ | |
PoE Plus (IEEE 802.3at) 給電 | ー | |
スタッキング機能 | ー | |
実装機能 | ||
イーサネット | IEEE 802.3u, IEEE 802.3ab, IEEE 802.3z, IEEE 802.3ae, IEEE 802.3an, IEEE 802.3bz |
|
セキュリティ | Layer 3/4 アクセスコントロールリスト | ○ |
IEEE802.1X | ○ (ポート認証) | |
VLAN機能 | ポートVLAN | ○ |
プロトコルVLAN | ○ | |
タグVLAN IEEE802.1Q | ○ | |
冗長化 | IEEE802.1D スパニングツリープロトコル | ○ |
IEEE802.1w ラピッドスパニングツリー | ○ | |
IEEE802.1s マルチプルスパニングツリー | ○ | |
リンクアグリゲーション (IEEE802.3ad) |
LACP/Manual |
|
QoS | IEEE 802.1p Class of Service (CoS) | ○ |
ポートベース QoS | ○ | |
DiffServ | ○ | |
マルチキャスト制御 | IGMP スヌーピング | ○ |
IPスタティックルーティング | ○ | |
管理機能 | IPv6 | ○ |
SNMP | v1,v2c,v3 | |
RMON Group 1,2,3,9 | ○ | |
ポートミラーリング | ○ | |
Web設定 | ○ | |
省電力 | IEEE 802.3az Energy Efficient Ethernet (EEE) | ○ |
その他 | ブロードキャストストームプロテクション | ○ |
DHCPクライアント | ○ | |
SNTPクライアント | ○ | |
製品能力 | ||
データ転送 | 転送方式 | ストア&フォワード |
メモリ | システムメモリ | 512 MB |
パケットバッファメモリ | 1.5 MB | |
フラッシュメモリ | 256 MB | |
パフォーマンス | スイッチングファブリック |
78 Gbps |
パケットフォワーディング | 58Mpps | |
レイテンシ | 2.36 μ秒 (10GBase-T) 2.60 μ秒 (SFP+) |
|
MTBF | 最大: 1,078,683 hr | |
MAC アドレス数 | 16,000 | |
Jumbo フレーム | 10,000 | |
VLANサポート数 | 256 | |
ルート数 | IPv4, IPv6 それぞれ32 | |
IEEE 802.11p トラフィッククラス数 | 8 | |
Diffservキュー | 8 | |
騒音レベル | 28.8 dBA | |
ハードウェア仕様 | ||
筐体 | 金属 | |
ラックマウント | ラックマウント対応 | ○ |
ラックマウントキット付属 | ○ | |
電源 | 定格入力電圧 | 100-240V |
定格周波数 | 50-60Hz | |
供給 | 電源内蔵 | |
消費電力 (最大) | 最大26.1W | |
電源コード | 耐用125V以下 | |
環境条件 | 動作時温度/湿度 | 0~50℃/最大90% ※結露なきこと |
省エネ法に関する表示※1 | 区分 | A |
最大実効伝送速度※2 | 39.0 Gbps | |
PoE最大供給電力 | - | |
エネルギー消費効率※3 | 0.67 W/Gbps | |
冷却ファン | ○ | |
寸法 (W) × (D) × (H) | 328 × 169 × 43 mm | |
重量 | 1.42 kg | |
無償保証期間 | 本体 | ライフタイム保証 |
電源アダプター | ― | |
取得規格 | VCCI Class A | |
オプション | 10G SFP+アダプタ、モジュール | AXM761(10GBASE-SR)/ AXM762(10GBASE-LR)/ AXM764(10GBASE-LR Lite) AXM765(10GBASE-T) |
SFPモジュール | AGM731F(1000BASE-SX)/ AGM732F(1000BASE-LX)/ AGM734(1000BASE-T) |
|
10G SFP+ダイレクトアタッチケーブル | AXC761(SFP+ 1m)/ AXC763(SFP+ 3m)/ AXC765(SFP+ 5m)/ AXC767(SFP+ 7m)/ AXC7610(SFP+ 10m)/ AXC7615(SFP+ 15m)/ AXC7620(SFP+ 20m) |
※1. 省エネ法 (エネルギーの使用の合理化に関する法律) に基づく表示事項です。
※2. 最大実効伝送速度とは、省エネ法で定める測定方法により測定されたフレーム長が1,518バイトの時における最大の実効伝送速度です。
※3. エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める測定方法により測定された最大実効伝送速度で除したものです。
※4. 同じタイプのインターフェース同士のみグループ化できます。g1-g4の1G LAG、mg5とmg6の2.5G LAG、mg7とmg8の5G LAG、xmg9とxmg10の10G LAGの最大4グループ、1グループ最大4ポート(g1-g4の場合、その他の場合は2ポート)になります。
ファームウェア (英)
Smart Control Center (英)
ドキュメント
インストールガイド [PDF] (英)
Smart Control Center ユーザーガイド (日)
ハードウェアインストールガイド [PDF] (英)
ユーザーマニュアル [PDF] (英)
スイッチデータシート [PDF] (英)
サポート情報
設定例:タグVLANを設定したスイッチ同士の接続 (日)
よくある質問 (日)
ファームウェア・アップデート手順 (日)
スイッチ簡易比較表 (日)
その他のサポート情報についてはこちら (日)
その他の情報
製品画像ダウンロード [PNG (ZIP圧縮) : 9.21MB] (日)